かんのん日記

主に旅行記です。

プラド美術館から桜木町駅まで

f:id:kannonta:20200810152042j:image

横浜みなとみらい。

手前には、スタンドアップパドルボートを練習する人々がいて、画面からは伝わらないがめちゃくちゃ暑い💦 

今日の最高気温の予想は35℃💦

コロナウイルスマドリードに行かれないので、イオンシネマみなとみらいで「プラド美術館〜驚異のコレクション」吹替版を鑑賞した。

f:id:kannonta:20200810152453j:image

プラド美術館といえば、ベラスケスのラス・メニーナス(女官たち 1656年)。

このポスターの作品です、はい。

 

西洋美術史を和訳する講義を受講した時、最も記憶に残った作品で、いつか本物を観たいと思ってから、だいぶ時が経ってしまった。

マルガリータ王女が可愛らしいことこの上ないが、この作品には色々謎が多い。

美術史の面白さを教えてくれた作品だ。

きっと、映画では自分が知らない解釈をしてくれるのだろうと考え、映画館で鑑賞することにした。

早朝上映のせいなのか、かなり空いていて、12、3人の観客。

 

吹替にしたのは、字幕だと作品をしっかりと観ることができないと思ったから。

 

さて、鑑賞後の感想である。

内容を詰め込みすぎのため、さほどセンスがない自分には、吹替であっても難し過ぎた😰😰😰

ベラスケスだけでなく、ティッツィアーノ、エル・グレコルーベンスなどの展示品の解説を時系列ではないのだろうな、次から次に紹介していき、プラド美術館長や学芸員、俳優や建築家も加わってその素晴らしさを述べていく。

 

淡々と進行するドキュメンタリーだったが、アカデミー俳優ジェレミー・アイアンズの吹替を担当した今井翼さんが思っていたよりも渋い声でよかった。良い声優になる可能性を秘めていると思う。(えらそうでごめんなさい)

ラス・メニーナスの解釈についても、あ、そこに行く?という驚きもあった。気にしていなかったな、犬のそばにいる子のことなんて。

益々本物が観たくなった。いつか観られたら嬉しい。

 

映画観賞後は、酷暑の中、桜木町駅近辺まで歩いてみた。

f:id:kannonta:20200810160420j:image

鉄塔がいつの間にやらできていた。

f:id:kannonta:20200810160515j:image

コロナウイルスは収束しないが、ロープウェイ工事は着々と進んでいるようだ。

インバウンドを見込んだ施策と思われるが、こんなの作って元が取れるのだろうか。

f:id:kannonta:20200810160652j:image

6月25日にオープンした、北仲ブリック&ホワイトが入るビル。

上の方はホテルのようだ。

f:id:kannonta:20200810173437j:image

ブーランジェリー「ジャン・フランソワ」

モーニングの時間帯で、お客さんが入っていた。

ここのパン、美味しい。高いけど。

f:id:kannonta:20200810173509j:image

水信フルーツパーラー。

11時開店。来るのが早過ぎたため入店出来ず😅

開いている店がほとんどない😅

f:id:kannonta:20200810161421j:image

6月29日から供用開始した、横浜市役所新庁舎。デカい。

f:id:kannonta:20200810161656j:image

誰でも中に入ることができる。

f:id:kannonta:20200810161759j:image

アトリウム内の巨大なモニターに映っているのは、中華街だろうか。

冷房もバッチリ効いていて、涼しい😌

f:id:kannonta:20200810162018j:image

美術館?と思わせるような作品も掲示されていた。豪華だ。

8月5日から庁舎内の商業施設「ラクシスフロント」が開店したと帰宅してから気づいた。

でも、マツキヨとかセブンイレブンとかスタバとか、フレッシュネスバーガーとか、どこにでもある飲食店が多い印象😰

17日には、本屋の丸善が手掛けるブック&カフェが開店するらしい。

その後でもいいか。

もうちょっと散歩を続けよう。

f:id:kannonta:20200810162126j:image

お。ホテルWBF横浜桜木町が春にオープンしていた。知らなかった…

f:id:kannonta:20200810162631j:image

f:id:kannonta:20200810162646j:image

ここら辺は昔のままだな。ちょっと安心した。

しかし、

f:id:kannonta:20200810162933j:image

振り返ると横浜市役所新庁舎。昭和ではなく令和なのだということを改めて感じる。

f:id:kannonta:20200810163434j:image

鰻屋だー。美味しそう。ランチはうな丼にしよう。でも、ここではなく、友人から教えてもらった店に行こう。

f:id:kannonta:20200810163541j:image

関内駅から徒歩数分の「割烹蒲焼 わかな」。

開店時刻の11時ジャストに入店したと思ったら、先客がたんまりといた。

ソーシャルディスタンスのため、使用しない席を設けており、私の後に来たお客さんたちは並んで待っていた。

すごい人気店だ😳 高齢層がほとんどだが。

f:id:kannonta:20200810163857j:image

30分ほど待って、うな丼(3500円)と肝吸い(400円)が到着した。

f:id:kannonta:20200810164006j:image

ウナギはやや細身ではあったが柔らかい。

ご飯の量が半端なかった😓が、頑張って完食。ご馳走様でした。

店からでたら、入店待ちの列は更に長くなっており、人気店ということを思い知らされた。

 

食後も散歩を継続した。

f:id:kannonta:20200810165338j:image

桜木町駅に市役所口ができた。ピカピカだ。

f:id:kannonta:20200810165028j:image

鉄道創業の地記念碑。市役所口のすぐそばにある。

桜木町駅は、明治5(1872)年に最初の鉄道が敷かれた初代横浜駅である。

先程うな丼を食べた店の創業も明治5年。老舗具合がよくわかった。

f:id:kannonta:20200810164746j:image

ホテルメッツのある駅ビルに入ってみた。

f:id:kannonta:20200810165634j:image

鉄道博物館ではないのに、ビル内に蒸気機関車が展示されている。

鉄道創業時に新橋〜横浜間で使用された最も古い機関車の一つ。

昭和36(1961)年に「鉄道記念物」に指定され、令和元年まで青梅鉄道公園で保存展示されていたのだが、令和2(2020)年、旧横浜停車場であるこの地に戻った。

f:id:kannonta:20200810170325j:image

聞いてみた。音は臨場感あった。昼間なので色がよくわからなかった。次回は夜に見に来てみたい。

 

いよいよ酷暑がひどくなってきたので、電車で横浜駅に出た。

f:id:kannonta:20200810170654j:image

横浜駅の構内にエキュートが開店していた。

f:id:kannonta:20200810170751j:image

横浜DeNAベイスターズが手掛けるビアカフェ「&9(アンド・ナイン)」。

ここだけ行列していた。

球団オリジナル醸造ビールを出しているそうだが、並んでまで飲みたくない😅

 

先月はNEWoManが開店しており、横浜駅は蜜蜜蜜なので、早々に退散した。

1日も早くコロナウイルスが収束しますように。

 

歩数計 11797歩