かんのん日記

主に旅行記です。

横浜市歴史博物館と大塚•歳勝土遺跡公園

久しぶりに、美術館シリーズです。

横浜市都築区にある横浜市歴史博物館を初めて訪問してみました。

f:id:kannonta:20210515181948j:image

当館は1995(平成7)年にオープン。

名前の通り、横浜市の歴史に関する博物館です。

サーモセンサーで体温は35.9℃。

企画展及び常設展の観覧料を支払って入館してみたら、ほとんど観覧者がいなかった。

大きな博物館内をゆっくりと観覧させていただいた。

f:id:kannonta:20210515182838j:image

まずは、こちらの企画展「縄文ムラの原風景」を観覧。

御所野遺跡(ごしょのいせき)は、岩手県一戸町にある縄文時代中期の遺跡だ。

世界遺産登録を目指している、とのこと。

f:id:kannonta:20210515183345j:image

縄文時代にいらっしゃ〜いと誘っているような入口。

f:id:kannonta:20210515183644j:image

おぉ。点々と小さな竪穴住居が見られる。

縄文式土器の展示はもちろん、縄文人の生活と文化について紹介されていた。

先週から竪穴住居ばかり見ている😅

f:id:kannonta:20210515182401j:image

続いては常設展の観覧。

監視員さんが非常に親切で、上記ガイドブックをくださった。

横浜市内の小学生向け資料だ。大人であってももちろん勉強になる👍

f:id:kannonta:20210515184539j:image

横浜市歴史博物館に隣接する、大塚•歳勝土遺跡(おおつか•さいかちどいせき)の模型。

ここには、弥生時代のムラやお墓が復元されている。あとで見に行く。

館内は、横浜の30,000年間の歴史をわかりやすく展示していた。

歴史劇場(シアター)では、それらを15分の映像で観ることができる。

映像の案内役は、この博物館のキャラクター「レックル」。

f:id:kannonta:20210515185645j:image

調べてみたら、オナガドリ(ニワトリの品種のひとつ)らしい。

動きのぎこちなさが、五島列島の道の駅で観たシアターの人形を思い起こした😅

常設展、大人でも十分に楽しめる。

f:id:kannonta:20210515190411j:image

続いては、博物館に隣接する大塚•歳勝土遺跡公園へ向かった。

大塚•歳勝土遺跡は弥生時代中期の遺跡。国の史跡だ。

1972(昭和47)年に港北ニュータウンの開発に伴う事前の発掘調査で存在が明らかとなった。

 

こちらは、博物館の解説ボランティアOさんが1時間に渡り、案内してくれた。

f:id:kannonta:20210515191102j:image

当遺跡を子ども達に理解してもらうための石でできた模型。

周りに溝を掘り、高台にあったことがよく分かる。

子どもにとっては単なる遊び場のような気もするが。

f:id:kannonta:20210515191552j:image

大塚遺跡の保存整備入口。

f:id:kannonta:20210515191702j:image

弥生時代の大規模なムラが発掘されたのは極めて稀有らしい。

f:id:kannonta:20210515192234j:image

ムラの長の住居。先週見た三殿台遺跡の住居よりもかなり大きい。

f:id:kannonta:20210515192308j:image

高床式倉庫も復元されていた。

f:id:kannonta:20210515192736j:image

緑に癒される。

それにしても夏みたいな雲だ。暑くて仕方ない💦

続いて、歳勝土遺跡へ。

f:id:kannonta:20210515192618j:image

大塚遺跡に住んだ人々のお墓。方形周溝墓と呼ばれる形をしていて、低い四角形の盛り土と、その四辺を溝で囲んだ形が特長。

発掘当時の状態や木棺を復元している。

ここは公園なので、家族連れがテントを張って弁当を食べる姿を多く見かけた。

熱心に説明しているOさんには申し訳なかったが、かなりお腹が空いてきた💦

ここで、Oさんの説明は終了。熱心な講義、ありがとうごさいました!

空腹だが、広い公園内をもう少しだけ散策した。

f:id:kannonta:20210515193829j:image

竹林もある。癒される。

竹林のそばには、都築民家園があった。

f:id:kannonta:20210515194054j:image

江戸時代の民家「旧長沢家住宅」を中心に、管理棟•庭などで構成される区域が、都築民家園だ。

長沢家は、江戸時代の一時期、村方三役の名主役や組頭を務めた。

f:id:kannonta:20210515194423j:image

土間•ヒロマ。無料で見学できた。ひんやりした空間が心地良い。

しかし、空腹が我慢できなくなってきた。

f:id:kannonta:20210515195057j:image

グリル蔵敷ノースポート•モール店で、熊本県産牛入ハンバーグだご汁風(1380円)を食べた。

「だご」とは熊本県の方言で団子のことを指すらしい。油揚げと野菜たっぷりの熱々スープが美味しいハンバーグ。

ライス(220円)を別途オーダーしたが、こちらはちょい冷めていて残念。

サンマルク系列の店で、パンを注文している人がほとんどだったからなのか😅

f:id:kannonta:20210515200010j:image

食後はベッカライ徳多朗で角食パンを購入。

明日の朝食が楽しみだ。

f:id:kannonta:20210515200540j:image

帰りはセンター南駅まで一駅歩き、ケーキ屋のラ•ヴィ•ドゥース横浜店に寄った。

f:id:kannonta:20210515201436j:image

都築シュー(280円)をテイクアウトで購入。

今日は食べ過ぎだ。もっと運動しないと。

 

歩数計 11991歩

三殿台遺跡→岡村天満宮→久良岐能舞台

晴れたので、運動不足解消のために散歩に出かけた。

今日の行き先は、《国指定遺跡》三殿台遺跡😆

f:id:kannonta:20210508153225j:image

三殿台遺跡(さんとのだいいせき)でググると、次に「ゆず」と出てきます。

そう。ここは、横浜出身のアーティストゆずの2人が思い出深い場所として挙げた場所。

アルバムのブックレットにも登場しているらしい。(今日、考古館で初めて知った)

 

三殿台遺跡は、横浜市磯子区岡村の標高55.1㎡の丘の上にあります。

1966(昭和41)年に国の指定遺跡となり、その翌年、横浜市三殿台考古館として一般公開された場所だ。

f:id:kannonta:20210508154023j:image

岡村小学校の下にわかりやすい標識がある。ここから延々と登って行く。汗だらだら💦

f:id:kannonta:20210508154139j:image

新しめの幟旗がお迎えしてくれた。

f:id:kannonta:20210508154234j:image

さすが昭和42年オープンの考古館。古さ抜群。

入館料は無料。

発掘調査の結果、縄文時代から古墳時代にわたる約270軒の竪穴住居跡が複雑に重なり合って見つかり、特に南関東地方で稲作が始まった弥生時代中期とその直後の後期の住居跡が多く発見された。

f:id:kannonta:20210508154737j:image

館内は4人まで入館できるとの案内が出ていたが、私以外は誰もおらず、ゆっくり見学させてもらった。ほんのわずかなスペースだったが。

ゆずの2人が当地に来て、子どもたちと一緒に写っている写真も飾られていた。

f:id:kannonta:20210508155146j:image

遺跡の真ん中辺りに建物が建っている。

f:id:kannonta:20210508155218j:image

中はこんな感じ。住居跡保護棟だ。

この建物の後ろには竪穴住居が復元されている。

f:id:kannonta:20210508155444j:image

縄文時代中期の竪穴住居。中に入ることができる。

f:id:kannonta:20210508155727j:image

弥生時代中期の竪穴住居。むむ。あんまり違いがわからない🙄

f:id:kannonta:20210508155632j:image

古墳時代後期の竪穴住居。こちらは中に入ってみた。

f:id:kannonta:20210508160059j:image

おー。北側にかまどが築かれている。前の2つの内部には何もなかったが、このかまどで米が主食として普及していたことを物語っているそうだ。

勉強になった。

定員4名とのことだが、見学者は他にいない😓

f:id:kannonta:20210508160507j:image

丘なので、ここからランドマークタワーが見えます。右側にチラッと。

汗💦が止まらない。暑い💦

 

見学終了。

せっかく岡村まで来たので、岡村天満宮にも寄ってみることとした。ここから500mくらい。たぶん。

遺跡から住宅街を15分くらい?歩くと、見えてきた。

f:id:kannonta:20210508161242j:image

この鳥居をくぐり、坂道を上る。

すると、左側に見えた。

f:id:kannonta:20210508161431j:image

はー。やっと着いたようだ。しつこいが暑い💦

f:id:kannonta:20210508161529j:image

ゆずが伊勢佐木町横浜松坂屋前で演奏している壁画があった。岡村中学のジャージだね、着ているのは。

f:id:kannonta:20210508161828j:image

岡村天満宮の撫で牛。新型コロナウイルス感染症のため、牛に触れることは禁止されていた。

f:id:kannonta:20210508162306j:image

岡村天満宮は、「学問の神さま」「文化•芸能の神さま」として信仰されている。

新型コロナウイルス感染症が一日も早く収束しますように、と祈念した。

f:id:kannonta:20210508162734j:image

ふー。パス通りまで戻ってきた。暑い💦

ついでに久良岐能舞台も見ていきましょうか。

バスに乗らず、歩くこと約20分。

f:id:kannonta:20210508163038j:image

着いた。

f:id:kannonta:20210508163136j:image

うわー。みどりが眩しい。

そして、鳥の声が心地良い。

f:id:kannonta:20210508163803j:image

本日は舞台利用中のため、中の見学はできなかった。

しかし、こちらは庭園のみどりも素晴らしい。

f:id:kannonta:20210508164018j:image

横浜市に寄贈されているとはいえ、手入れは大変であろう。

f:id:kannonta:20210508164106j:image

何やら階段があるので上ってみた。

f:id:kannonta:20210508164146j:image

裏の出口に出た。

f:id:kannonta:20210508164238j:image

整備された散歩道だ。

汐見台方面には行かないので、引き返すこととした。

久良岐能舞台庭園に戻った。

f:id:kannonta:20210508164534j:image

庭園内にあるつくばい。この水落ちの石は水琴窟だ。

f:id:kannonta:20210508164555j:image

こうして水が下にいかないようにすると、水琴窟の音がよく聞こえる。

琴をつまびくような心地良い音色だ。

鳥のサエズリと共に癒された。

 

だいぶ歩いたので空腹を感じた。

上大岡駅までバスで出た。

f:id:kannonta:20210508165054j:image

インディアンダイニング サティでチーズナンランチセットを食べた。

インド人と思われる店員さんに呼ばれたので入ってみた。

日替わりカレーはアスパラ他色々入ったもの。中辛にしたが野菜が甘いのか辛くなかった。辛口でもよかったかもしれない。チーズナン、久しぶりに食べたが、やはり美味しい。

カレーも美味しかったし、アクリル板もちゃんと設置していたし、お客さんもそこそこ入っていてよかった。

運動した気分になれ、食事も美味しく食べられて良い1日であった。

 

歩数計 12435歩

緑のスタンプラリー

4月29日は昭和の日。

この日は昭和天皇の誕生日だったが、1989(平成元)年にみどりの日、そして2007(平成19年)に昭和の日に改められた。

令和になっても、気分はまだ平成。

そうだ、緑を見に行こう。と、横浜市鶴見区役所が主催する『JR鶴見線て巡る緑のスタンプラリー2021』に参加してみた。

f:id:kannonta:20210429150141j:image

このチラシには、「大正時代から続くJR鶴見線。レトロな風景、海、そして緑。あなたの知らない横浜鶴見の景色を見つけてみませんか。」とある。

では早速鶴見線に乗ってみましょうか。

f:id:kannonta:20210429151429j:image

スタート地点、JR鶴見駅西口改札そばのスタンプラリー台紙配布所。

マスコットキャラクター『ガーデンベア』の幟旗が目立つ。

受付の方(区役所の人?)から台紙を受け取って鶴見線に乗車。

鶴見線は3両のローカル線だ。土休日昼間は20分毎に発車している。

f:id:kannonta:20210429152112j:image

最初の降車駅、国道駅

名前の通り、国道に面している。

f:id:kannonta:20210429152207j:image

外壁に空襲時に受けた機銃掃射の弾痕があることでも有名。

f:id:kannonta:20210429152429j:image

そして、この昭和レトロな駅舎もかなり有名。

昼間でもなんだか怪しげだ。

f:id:kannonta:20210429152609j:image

ここで初めて自分以外にスタンプしている人に出会った。

ひとり1枚しか配布されないはずなのに、5枚くらいスタンプしているおじさんを見た😳

また、鉄オタっぽい男の子も見かけた。

f:id:kannonta:20210429152924j:image

スタンプラリーは始まったばかり。

鶴見線に乗りましょう。

f:id:kannonta:20210429153332j:image

続いて降車したのは、弁天橋駅。

こちらは、2012(平成24)年、JFEエンジニアリング株式会社の用地を公園緑地化し、常時一般開放されているゲートプラザ公園がある。

ただ、何にもないなあっていう印象が強い。

f:id:kannonta:20210429153734j:image

JFEエンジニアリングの看板が一番目立つ。

f:id:kannonta:20210429153840j:image

はい。スタンプ3つ押印終了!

これで、参加記念品のキーホルダーをもらえる。

しかし、鶴見線に乗ったのであれば、海芝浦駅には行っておきたい。

次の浅野駅で乗り換え、1時間後の海芝浦駅行きに乗車することにした。

f:id:kannonta:20210429154137j:image

浅野駅舎。この鶴見線扇町行き。

鶴見臨海鉄道の設立者、浅野総一郎にちなんで名付けられた駅。周りは会社ばかり。

この駅から歩いて行かれる入船公園管理事務所がキーホルダー受取場所だ。

f:id:kannonta:20210429154724j:image

海芝浦方面のレトロな駅ホーム。

f:id:kannonta:20210429155258j:image

待ち時間がかなりあり、鳥も飛んできた。

入船公園ではバードウオッチングが開催されるらしい。

f:id:kannonta:20210429155613j:image

海芝浦行きの鶴見線がやってきた。

f:id:kannonta:20210429155646j:image

今どき、こんなにホームと電車の間が空いている駅は中々ないと思う。ヒョイっと電車に飛び乗った。

f:id:kannonta:20210429155810j:image

浅野駅から車窓は工場一色。2駅で海芝浦駅に到着だ。

f:id:kannonta:20210429155908j:image

天気が悪いので、写真映えしない。

f:id:kannonta:20210429160408j:image

鶴見つばさ橋が遠くに見える。

海芝浦駅は、東芝の工場敷地内のため、改札外には出られない。

f:id:kannonta:20210429160833j:image

しかし、1997(平成9)年、社会活動の一環として、東芝が敷地の一部を公園として整備した場所がある。それが海芝公園

f:id:kannonta:20210429161155j:image

手入れが行き届いていて、天気が良ければそばのベンチに座ってぼんやりしたい。

f:id:kannonta:20210429161514j:image

ガーデンベアがお迎えしてくれました。

f:id:kannonta:20210429161655j:image

現在は東芝エネルギーシステムズ株式会社京浜事業所。東京ドーム約11個分の敷地か。デカいな。

f:id:kannonta:20210429162209j:image

海芝浦駅は、2000(平成12)年、関東の駅百選に認定されたようだ。横浜駅桜木町駅も認定されているとのこと。知らなかった。

鉄道は奥が深いな。

f:id:kannonta:20210429162553j:image

さあ、浅野駅に戻るとしますか。

この電車に乗り遅れると、次の電車は1時間20分後だ。

f:id:kannonta:20210429162748j:image

浅野駅で降車し、入船公園に到着。

f:id:kannonta:20210429162847j:image

緑豊かな入船公園。産業道路のすぐそばだ。

f:id:kannonta:20210429163459j:image

公園管理事務所前でいただいた、オリジナルキーホルダー。

表は鶴見線鶴見区キャラクターのわっくん。

f:id:kannonta:20210429163538j:image

裏側はガーデンベア。

早速明日から使わせてもらいます(^ ^)

 

ところで、スタンプラリーの押印場所は、もう一箇所あります。

そこは、先週伺った馬場花木園。

鶴見線沿線ではありませんが、緑のつながりで横浜市が押印場所に選定したのでしょう。

 

さてさて。

今回のスタンプラリーは、鶴見の沖縄タウンとコラボしている、とチラシに記載されている。

入船公園から徒歩で沖縄タウンに向かった。

f:id:kannonta:20210429164528j:image

鶴見には、戦前から京浜工業地帯に立地する工場で働くために、沖縄の人々が多く在住していました。

また、沖縄から南米にわたった日系2世・3世も鶴見の沖縄出身者を頼って移住してきました。

そのため、ここ鶴見には沖縄料理屋が軒を連ねています。

(スタンプラリー台紙の説明文より抜粋)

f:id:kannonta:20210429164935j:image

自動販売機でもさんぴん茶が売られている沖縄タウン。

f:id:kannonta:20210429165055j:image

おきなわ物産センター隣のてぃんがーらで、三枚肉とソーキ肉入りの沖縄そば(750円)を食べた。

スタンプラリーの台紙を見せると、ハイビスカスティーをサービスしてくれた。

ティンガーラって何なのだろうか、とググってみたら、沖縄方言で天河原、天の川のことだそうだ。へー。

f:id:kannonta:20210429165621j:image

ハイビスカス🌺の花がいいね。

 

歩数計 10267歩

今回は電車に乗っていることが多かったので少なめ。

コロナ禍が一日も早く収まりますように。

馬場花木園〜和風庭園散歩〜

f:id:kannonta:20210424171949j:image

横浜市鶴見区の西部にある『馬場花木園』(ばばかぼくえん)。

鶴見駅菊名駅からバスを利用。

住宅地の中にこんな公園があることに驚き、今回初めて訪問してみた。

園内の広さは約22,000㎡。

四季折々の花や古民家を眺めながら、ゆったり散策するのにちょうどよい広さだ。

f:id:kannonta:20210424173455j:image

この公園には駐車場が無い。

バス停から住宅地の中を数分歩くと、ひっそりとした正門に到着する。

入園料は無料。園内は高齢者の方がたくさん散歩していた。

f:id:kannonta:20210424173915j:image

ひっそりと佇む藤棚。

f:id:kannonta:20210424174307j:image

藤の花に近寄って撮影。こじんまりとした藤棚に癒される。

f:id:kannonta:20210424174711j:image

池のそばに咲くアヤメ。5月の花。

紫色が美しい😊

f:id:kannonta:20210424175029j:image

桜は終わってしまったが、さくらんぼが実っていた。美味しそう。

f:id:kannonta:20210424175250j:image

園内には、2019(令和元)年11月から公開開始された『旧藤本家住宅主屋』があった。

f:id:kannonta:20210424175505j:image

この主屋は、江戸時代末期から明治初期に横浜市港北区篠原に建築されたものを1913(大正2)年、澤野富次郎により当地に移築•上棟された。

1942(昭和17)年に藤本家が購入し、2011(平成23)年まで住み継がれてきたとのこと。

リニューアル公開されてまだ日が浅いからか、古くても非常に綺麗。

f:id:kannonta:20210424180319j:image

床の間には兜とアヤメが飾られていた。

この主屋からも庭園をよく見渡すことができ、しばらくの間休憩させてもらった。

f:id:kannonta:20210424180541j:image

旧藤本家住宅の東家そばに咲いていたコデマリの花。

f:id:kannonta:20210424180803j:image

シャクナゲの花もたくさん咲いていた。

f:id:kannonta:20210424180933j:image

ヒナギクの花もかわいく咲いている。

f:id:kannonta:20210424181127j:image

シラン(紫蘭)も咲き乱れていた。

春の花はみているだけで楽しい気持ちになった。

残念な気持ちに陥りがちな日常だが、こんな素敵な庭園を散歩できて良い休日となった。

f:id:kannonta:20210424181443j:image

裏門から出て行き、横浜市の歴史的建造物に認定されている馬場の赤門を見に行った。

f:id:kannonta:20210424181907j:image

澤野家長屋門(通称・馬場の赤門)
江戸時代末期に周辺4か村の総代名主を務め、名字帯刀を許された澤野家の門。

f:id:kannonta:20210424182201j:image

正面から撮影したつもりだったが、道路が狭くてうまく写真撮影できなかった。昭和63年に再建されたとのこと。

裏手は公園になっていて、子どもが遊んでいた。

住宅地の中にある庭園と赤門、見応えがあった。

1日も早くコロナ禍が収まりますように。

 

歩数計 18160歩

立川をちょっと散歩した。

f:id:kannonta:20210403200130j:image

ぼーっとしていたら、4月になり、花見をしていないことに気がついた。

朝から天気が良いので、国営昭和記念公園に花見に行くことにした。

写真は立川市のキャラクター『くるりん』

冬に生まれたうさぎの子らしい。

わりとデカい。

f:id:kannonta:20210403200723j:image

f:id:kannonta:20210403200855j:image

高島屋の脇にある野外彫刻たち。

立川はアートに優しい街だ。若者や家族連れもわんさかいる。

 

さて。昭和記念公園に行こう。

その前にランチで数年前に通ったお店に行ってみた。

f:id:kannonta:20210403201505j:image

ルセット シェ イイナ

小さなお店だが、美味しいので、休日にランチをよく食べに行っていた。

久しぶりに訪れたら、昼はお弁当販売のみしているようだ。コロナの影響なんだろうか🤔

鯛の鯛めし弁当(850円)を購入してみた。

昭和記念公園で食べよう。

f:id:kannonta:20210403201942j:image

IKEAがどーんっと建っているが、今日は寄らない。青空の下で花見しながら鯛めし弁当を食べるのだ。

f:id:kannonta:20210403202237j:image

昭和記念公園、久しぶり。家族連れで賑わっている。

f:id:kannonta:20210403202440j:image

宴会しません。一人で花を見ながら弁当たべるだけです。

f:id:kannonta:20210403202627j:image

f:id:kannonta:20210403202710j:image

あうう😰ちょっと時期が遅かったか。

気を取り直して、花みどり文化センターの屋上に上って、弁当を食べることにした。

f:id:kannonta:20210403203421j:image

鯛の鯛めし弁当。

鯛、銀鱈、鰤の焼き魚3種にローストビーフが盛り込まれている。

鯛めしもたっぷり入っていてかなり豪華弁当だ。

f:id:kannonta:20210403203759j:image

2020年4月にオープンした立川グリーンスプリングスとたましんビルもよく見える。

弁当、非常に美味しい。外で食べるのもなかなか良いが、人がかなり多くてぼんやりしていられそうもない。

さっさと食事を済ませて、立川グリーンスプリングスに向かうこととした。

もちろんゴミは自宅まで持ち帰った。

f:id:kannonta:20210403204106j:image

たましんビル、デカいな。

f:id:kannonta:20210403204157j:image

立川グリーンスプリングス、おしゃれな雰囲気満載。

f:id:kannonta:20210403204246j:image

おしゃれすぎて眩しい。

f:id:kannonta:20210403205115j:image

ここにもアートが。題名『上昇輝龍』

f:id:kannonta:20210403205346j:image

カスケードという階段?を上って、屋上に行ってみた。

多摩モノレールの線路がよく見える。

f:id:kannonta:20210403205933j:image

あ、モノレールが立川駅方面からきた!

f:id:kannonta:20210403205637j:image

屋上の反対側からは昭和記念公園の高松口がよく見えた。

f:id:kannonta:20210403204900j:image

隣のたましん美術館にも入館した。

こちらも2020年5月開館。

開館記念展Ⅲ 『所蔵品と新作から見える多摩の美術』300円

f:id:kannonta:20210403210503j:image

この展覧会は写真撮影可ということなので撮影してみた。人がいなくてゆっくり観られて良い。

館内の椅子で作品を観ながら休憩させてもらった。立川グリーンスプリングスは混みすぎだ。

f:id:kannonta:20210403211001j:image

休憩その2 桜乃 炭火焙煎珈琲立川店 にも入店。

f:id:kannonta:20210403211148j:image

ケーキとコーヒーのセット(1060円)

これに小さな生チョコとバニラアイスもついてお得感があった。コーヒーカップは自分で選べる。美味しいコーヒーだった。ケーキも美味しい。

f:id:kannonta:20210403210809j:image

帰りに、パン屋のR Baker立川グリーンスプリングス店に寄った。

テイクアウトでマルゲリータピザ(324円)を買ってみた。

f:id:kannonta:20210403211537j:image

自宅で発売されたばかりのアサヒビアリー(微アルコール)と共にいただいた。

この微アルコール飲料、3月30日に発売されたばかり。アルコール分0.5%のため、名称は炭酸飲料と缶に記載されている。

最近、全くアルコール飲んでいないので、こんなにアルコール度数低くても飲んだ気分になった。

 

立川、久しぶりに訪問したが、新しい施設がたくさん建っていて、活気があって良いね。

 

歩数計 14871歩

ガンダム、横浜で動く!

f:id:kannonta:20210314180417j:image

近場でどこかを散歩したい衝動に駆られ、ガンダムがいる山下埠頭まで散歩した。

f:id:kannonta:20210314175535j:image

散歩開始の前に腹ごしらえ。

お気に入りパン屋のカフェスペースで、あんバタートーストとゆで卵を食べた。

このあんこの大きさには圧倒されたが、見た目よりは甘さ控えめで、ペロリと食べられた。

ちょうど他に飲食客がおらず、コーヒーと共にゆったりといただけた。休日っぽくて良い👍

f:id:kannonta:20210314175945j:image

ガンダムのいる山下埠頭に行く途中の様子。青い空によく映えている。良い良い👍

f:id:kannonta:20210314180236j:image

おお。🌷も少し咲いていた。良い良い👍

f:id:kannonta:20210314182122j:image

山下公園に着いた。かなり人が多い。

外国人も多く、英語や中国語などの会話がよく耳に入ってきた。

そりゃそうだ。今日は非常に暖かく散歩日和だ。

f:id:kannonta:20210314181000j:image

大桟橋いいなぁ。ここから船に乗ってどこか遠くへ行きたい。

f:id:kannonta:20210314181046j:image

ベイブリッジも青い空に良く映えている。カッコいい👍

f:id:kannonta:20210314182856j:image

異人さんに連れられて行っちゃった赤い靴の女の子も可愛い。

f:id:kannonta:20210314183124j:image

カモメの水兵さん♪

f:id:kannonta:20210314181712j:image

氷川丸

f:id:kannonta:20210314181736j:image

でも、見学はできない。残念。

歩いている人々楽しそう。

犬と一緒や、デートする人、幸せそうだ。

コロナウイルスがなければもっと沢山の人が来るのだろうなぁ。

f:id:kannonta:20210314183341j:image

やっと着いた。ガンダムファクトリー横浜。

山下埠頭は風が強く少々寒いが、さて、当日券(1650円)は購入できるか。

f:id:kannonta:20210314182453j:image

余裕で入場できた。

それなりに観覧客はいたが、ソーシャルディスタンスは問題なく取れるだろう。

f:id:kannonta:20210314182648j:image

デカイな、ガンダム。18メートルの巨体が檻に入っている。

それにしても風が強い。寒くなってきた。

f:id:kannonta:20210314183433j:image

ガンダムが起動するまでしばらく時間があるようなので、ガンダムラボという展示室内に入ってみた。

f:id:kannonta:20210314183710j:image

うっわ。ガンプラ。懐かしい。

我家にも沢山あった。何十年経っても人気者なんだなぁ、ガンダム

f:id:kannonta:20210314183831j:image

こんな展示もあって女の子がチャレンジしていた。楽しそう。

あんまり密になってもいけないので、ラボから出て、ガンダム起動を待つことにした。

f:id:kannonta:20210314184000j:image

いよいよ起動だ。お。煙が出てきた。

f:id:kannonta:20210314184126j:image

出てきた。出てきた。

f:id:kannonta:20210314184235j:image

うはー。歩いている。すごい。

f:id:kannonta:20210314184334j:image

ありゃ。止まっちゃった。

ここで終わりか。

f:id:kannonta:20210314184426j:image

再び立ち上がり、右腕を上げ始めた!

f:id:kannonta:20210314184532j:image

カッコいいな、ガンダム👍

数分のショーだったが、強風で寒い。

寒くてスマホ持つ手が震えてきた。

f:id:kannonta:20210314184704j:image

反対側からも見てみる。やっぱりデカい。

そしてやっぱり寒い。ガンダムカフェがあったが、ここは退散。寒い。

f:id:kannonta:20210314184928j:image

ガンダムがいる山下埠頭は、2020年7月から運行開始したバス「ベイサイドブルー」の始発停留所だ。

実は乗ってみたいなと思っていたのだが、割と乗客が並んでいたので今回は諦めた。

f:id:kannonta:20210314185337j:image
駅まで歩く途中で、2020年5月にオープンしたハイアットリージェンシー横浜に気がついた。

すごく大きくて立派な高級ホテルだ。外国にいるような錯覚を覚えた。

いやぁ、歩いた歩いたと思ったが、

歩数計は 13528歩

大したことなかった。

f:id:kannonta:20210314185856j:image

結局、山下公園や山下埠頭周辺は人出が多かったので、飲食せずに帰宅。

近所のミスドで、桜もちっとドーナツ宇治抹茶チョコを買っただけ。

祇園辻利ミスドが共同開発したドーナツだ。

もちっとしていて美味しい。抹茶の味はあまりよくわからないが笑

f:id:kannonta:20210314190804j:image

入場時にもらったガンプラ

不器用な私でも簡単に組み立てられた。

バンダイいいね👍

 

本日、靖国神社の桜が開花したとのこと。

いよいよ春だなあ。コロナ禍が1日も早く収束することを願う。

箱根駅伝9区〜10区をちょっとだけ歩く

f:id:kannonta:20210103162703j:image

新型コロナウイルス感染症の収束が全く見えない年始を迎えた。

しかしながら、箱根駅伝は開催された。

テレビは朝から昼過ぎまでずっと放送。

合間合間に『観戦はお控えください』とテロップが流れてはいたが、例年に比べればずっと人出は少ないと感じた。

応援したいから応援に行かない人もたくさんいたのだろう。

往路は創価大学、復路は青山学院大学、総合優勝は駒澤大学と、バラエティに富んだレースだった。

面白かった。

なのでちょっとだけ箱根駅伝の余韻を楽しみたくなった。

しかし、20キロ超を走るのは現実的ではないので、9区の終わりと10区の始めをちょっとだけ歩いてみた。

f:id:kannonta:20210103164940j:image

9区の最終盤、鶴見川をこれから渡る。

川を渡るための橋、上っている_| ̄|○

歩きでも息切れする。

f:id:kannonta:20210103165423j:image

川を渡りきると、鶴見中継所の上にかかる歩道橋が見えて来た。

もうすぐだ!

f:id:kannonta:20210103165600j:image

側道に入る!

f:id:kannonta:20210103165641j:image

あ。まだ撤収作業中だった。

f:id:kannonta:20210103165813j:image

この看板は取れていなかったが、歩道橋に上がることはできた。

f:id:kannonta:20210103165948j:image

歩道橋上から見ると、アスファルトがきれいに敷設されていることに気付く。これは走りやすそう。

さあ、ここから10区だ。

f:id:kannonta:20210103170351j:image

ふー。やっと川崎に入った。

この時点でかなり疲労困憊_| ̄|○

運動不足すぎる。

f:id:kannonta:20210103170458j:image

バス停の看板。応援目的で外出していないから、散歩させてください!

歩かないと、体がどんどん弱るような気がしてならない。

f:id:kannonta:20210103170729j:image

JR南武支線の鉄橋が見えてきた。

f:id:kannonta:20210103171224j:image

品川が果てしなく遠く感じる_| ̄|○

f:id:kannonta:20210103171456j:image

やっと川崎駅付近。

コロナ禍のため、人出が全くない。

f:id:kannonta:20210103171615j:image

体力の限界のため、ここで終了。

左に曲がれば川崎駅です。

f:id:kannonta:20210103171809j:image

ランナーはここから多摩川を渡って大手町まで走るわけだ。すごい!と改めて感じた。

f:id:kannonta:20210103172020j:image

すぐ脇の川崎山王稲毛神社を参拝した。

おみくじを引いてみた。

 

 

 

凶だった…

😩無理しないように、大人しく生活していこうと誓った。

 

f:id:kannonta:20210103173006j:image

川崎宿だものね。

東海道、いつか歩き通してみたい。

早く帰ることにした。無理するの本当にやめよう。

 

歩数計 8694歩