かんのん日記

主に旅行記です。

今日の長崎(五島)は雨後曇りだった。

 

f:id:kannonta:20190901180404j:image

大瀬崎灯台のポストカード(150円。山本二三氏イラスト)

本日朝イチで訪問した、山本二三美術館で購入した。

天気が良いと、海が青くてさらにステキな風景になるのだな。

f:id:kannonta:20190902043337j:image

映画「悪人」のクライマックスシーン!

2010年の公開時に観た。

妻夫木聡さんと深津絵里さん主演の邦画。

岡田将生さん、満島ひかりさんも出ていた。

そうかぁ、あの灯台はここだったのか🤔

灯台の下まで歩いて行ってみてよかった。すごい場所で撮影していたのだなぁ。

 

本日は昨日の大雨をそのまま持ち越し、朝から雨が降り続いている。

f:id:kannonta:20190901181139j:image

宿の朝食。おお振りのアジの開き、白味噌の味噌汁を美味しくいただいた。

雨は止まないが、8時に宿を出発。

まずは、山本二三美術館だ。

f:id:kannonta:20190901181617j:image

↑ホームページから情報を拝借した。

ミニばらかもん展も観覧したので、入館料は500円。

 

f:id:kannonta:20190901181747j:image

美術館は福江武家屋敷通りにある。

1863年に建てられた松園邸を改修し、山本二三さんの作品を展示している。

建物はかつて、山本二三さんの担任教師が住んでいたそうだ。

天空の城ラピュタ火垂るの墓など、昔観たジブリ作品の背景が展示されていて、観ているだけで楽しくなってくる。

また、ミニばらかもん展の、ばらかもんは漫画原作のアニメらしい。

作者のヨシノサツキさんは、五島列島出身で、漫画の生原稿などが展示されていた。

山本二三美術館はなかなかの人気で、これまで五島で訪れた施設で一番混んでいた。

f:id:kannonta:20190901183334j:image

美術館のパンフレット。

ジブリ映画の雲は五島の雲だったのね。

 

さて、雨もだいぶ小康状態となったので、続いて武家屋敷通りをぶらつく。

f:id:kannonta:20190901183558j:image

f:id:kannonta:20190901183629j:image

武家屋敷通りふるさと館。

バラモン凧絵付けやステンドグラスのキーホルダー作りなどの体験ができる。

中に入るだけなら無料のため、館内を一周して出てきた。特に体験作業はしなかった。

f:id:kannonta:20190901184014j:image

雰囲気ある通り。五島の田園調布といったところですね。

 

次は福江教会に行ったのだが、本日の教会シリーズはまとめて最後に紹介する。

 

同行しているTさんの希望で、国指定重要文化財明星院へ向かった。

こちら、五島における真言宗の本山で、寺としては五島最古とのこと。

f:id:kannonta:20190901184528j:image

おぅ。山を背負っているよ、明星院

f:id:kannonta:20190901184621j:image

ありゃりゃ😵

今日(1日)も明日(月曜)も休館だ。

本堂格子天井の花鳥の絵を観たかったが、休館では仕方ない。

 

気を取り直して、早めのランチのために福江の街中に戻った。

f:id:kannonta:20190901185334j:image

和風レストラン 望月。

五島牛ステーキが美味しいお店らしい。

f:id:kannonta:20190901185533j:image

4200円の五島牛ロースステーキ‼️

美味しーい😆

f:id:kannonta:20190901185812j:image

2100円のビーフシチュー。やわらか〜い。美味しい。

f:id:kannonta:20190901195657j:image

1600円の五島豚ロースステーキ🐷

肉厚で量が多いのにしつこくなーい。美味しい。

ランチで肉を食べまくり元気モリモリ💪

 

f:id:kannonta:20190901200437j:image

映画「くちびるに歌を」のロケ地、戸岐大橋と奥浦湾。

f:id:kannonta:20190901201330j:image

f:id:kannonta:20190901200611j:image

大きな橋だ。

ロケ地になった、というだけだけど、映画を思い出した。

 

f:id:kannonta:20190901204735j:image

大宝寺

804年に留学僧として唐に渡った空海は入唐後2年で密教の奥義を悟り、806年に帰国の途についたが、往きと同様に暴風にあい、福江島の大宝に漂着したと言われる。

この大宝にある寺に泊まり、真言密教を開いたとされ、西の高野山といわれるようになった。

f:id:kannonta:20190901205155j:image

なるほど。寺の前に海が広がっている。

ここに空海は漂着したのか🤔

 

では、ここから本日の教会シリーズ!

本日は5教会を見学した。

1福江教会

f:id:kannonta:20190901200807j:image

下五島で最も多くの信徒がいる教会。

大きい。オルガンの練習をしている様子が見られた。

オルガンの音を聞くと、あぁ教会にいるのだなぁと思わされた。

 

2滝頭教会

f:id:kannonta:20190901201640j:image

ノアの箱舟をイメージして里山をバックに白亜のモダンな姿が映える。

と看板にかいてあった。

本日は清掃奉仕日のようで、沢山の人が草刈りなどの作業をしていた。

 

堂崎教会

f:id:kannonta:20190901202040j:image

ここは教会というより、資料館だった。

そのため、拝観料300円を支払った。

パンフには、単なる資料館ではなく定期的に儀式が行われていると書かれているが、資料館だった。

県の有形文化財とのことで、マイクロバスの観光客も見かけた。

 

堂崎マドレーヌが有名な菓子工房noko-noki

f:id:kannonta:20190901202947j:image

f:id:kannonta:20190901203357j:image

1個150円。お腹が空かないのでまだ食べていないが、甘い匂いがする。

椿油と島塩を加えたふんわり、しっとりとした素朴な味わいとのこと。明日食べてみよう。

 

4宮原教会

f:id:kannonta:20190901203618j:image

こちらは本当に小さくてひっそりと佇んでいた。

宮原展望所から見る海と島が素晴らしかった。

f:id:kannonta:20190901204032j:image

道路が途中で通行止めとなっており、引き返した😅

 

5貝津教会

f:id:kannonta:20190901204135j:image

西陽が差し込み、ステンドグラスがとても綺麗な教会だった。

中は撮影できないので、看板の写真を撮ってみた。

👇

f:id:kannonta:20190901204430j:image

可愛いステンドグラス。

 

宿に帰る途中の荒川温泉♨️

f:id:kannonta:20190901205555j:image

足湯に浸かることにした。

f:id:kannonta:20190901205626j:image

f:id:kannonta:20190901205637j:image

じんわりと温かい😊

あまり歩いていないが、足が疲れていたようだ。

 

宿に到着して間も無く、また雨が降ってきた。

長崎は今日も雨が降った。

f:id:kannonta:20190901205807j:image

宿の夕食。同じ宿なので、刺身は昨日と同じ。

煮魚はイサキ。小骨が沢山あって食べ難い。美味しいのだけど。

f:id:kannonta:20190901205956j:image

焼魚は鯛の塩焼き。

美味しい。

完食しました。

 

歩数計7107歩

歩数の割に食べすぎた。