かんのん日記

主に旅行記です。

石垣の名城 丸亀城

f:id:kannonta:20200706131028j:image

今日は国指定重要文化財丸亀城に行く。

天守の開館時刻は9時のため、ゆったりと朝食をいただいた。

f:id:kannonta:20200706131636j:image

前日はコンビニおにぎりとヨーグルトだけだったが、今日はホテルの朝食にした。和定食800円。美味しくいただいた。

これにホットコーヒーもついてきて、優雅な朝食となった。

宿泊客は、多分私を含めて数名なのだろう。

私が朝食会場を後にしたら、すぐ電気が消えた。

 

天候は小雨だが、止むことはなさそうだ。

早々にチェックアウトし、丸亀城へ向かった。

f:id:kannonta:20200706132004j:image

大手一の門(右側)、大手二の門(正面)

f:id:kannonta:20200706132637j:image

おそらく三の丸。本丸、二の丸を取り囲む平場。

f:id:kannonta:20200706132802j:image

二の丸。山上で2番目に高い平場。今は広場だ。

f:id:kannonta:20200706132931j:image

天守。現存する木造天守12のうちの一つ。

高さ約15mとなる三層三階造りで、四国内の木造天守の中では最古と考えられている。

f:id:kannonta:20200706133719j:image

入館料200円。内部は狭く、かなりの急階段。恐る恐る上った。

私の他には夫婦と思われる2人がいたが、全く混んでいない。狭くてもマスクをする必要がない。マスクなんてしていられないほどの急階段。汗がダラダラ💦

f:id:kannonta:20200706133954j:image

丸亀市内を見下ろした。

f:id:kannonta:20200706134737j:image

讃岐富士は幻想的だ。

f:id:kannonta:20200706134104j:image

丸亀城は2年前の平成30年10月に石垣が崩落した。

2年前といえば、西日本豪雨

岐阜高山行きを断念した思い出が蘇ってきた。

10月の崩落が大きいが、7月の豪雨でも崩れた、と受付の方が熱心に説明してくれた。

f:id:kannonta:20200706171348j:image

今も復旧工事中。わずかだが募金させてもらった。

f:id:kannonta:20200706134650j:image

上から見る崩落現場。

f:id:kannonta:20200706134936j:image

工事現場その1

f:id:kannonta:20200706135005j:image

工事現場その2

f:id:kannonta:20200706135041j:image

工事現場その3。これは復旧工事PR館というプレハブから撮影したもの。

石垣を積む工事、大変そうだ😰

 

雨がじゃんじゃん降ってきたので、丸亀駅へ行き予讃線に乗った。

ここら辺りの駅は、列車が駅に近づくと「瀬戸の花嫁」が流れる。

発車ベルが鳴らない代わりに、「瀬戸の花嫁」が聞ける駅、いいね。

 

坂出駅快速マリンライナーに乗り換え、岡山駅へ。

f:id:kannonta:20200706135533j:image

快速マリンライナー内から、昨日訪れた瀬戸大橋記念公園を見る。

四国よサラバ👋 また来年来ます。

f:id:kannonta:20200706135938j:image

岡山駅で乗っていた列車を撮影。

f:id:kannonta:20200706140238j:image

ちょうど、高知行きの特急南風が発車するところだった。次回はこれに乗って高知に行きたいものだ。

f:id:kannonta:20200706140921j:image

都会に来た。そして人もかなり歩いていた。

新幹線が空いているうちに帰ることとした。

f:id:kannonta:20200706141137j:image

岡山駅で販売している駅弁「せとうち日和」1,000円を購入。

f:id:kannonta:20200706141225j:image

岡山県産の食材を使い、幕内弁当にしたもの。

岡山県産豚の唐揚げ黒酢あん、ナスとにんじんのそぼろあん、しらすと小松菜のお浸しなど。

瀬戸内産の穴子を使った穴子飯が特に美味しかった。

売店のお姉さんに勧められたので買ってみたのだが、良いランチだった。

 

新幹線は空いていた。マスクしてくださいとアナウンスが流れるが、誰も喋らないし、そもそも乗客があまりいない。

 

団体旅行ツアーがなくなって、観光地が大変なのがはっきりと伝わってきた旅行であった。

1日も早くこの状況が改善されますように。

 

歩数計 12658歩