かんのん日記

主に旅行記です。

緑のスタンプラリー

4月29日は昭和の日。

この日は昭和天皇の誕生日だったが、1989(平成元)年にみどりの日、そして2007(平成19年)に昭和の日に改められた。

令和になっても、気分はまだ平成。

そうだ、緑を見に行こう。と、横浜市鶴見区役所が主催する『JR鶴見線て巡る緑のスタンプラリー2021』に参加してみた。

f:id:kannonta:20210429150141j:image

このチラシには、「大正時代から続くJR鶴見線。レトロな風景、海、そして緑。あなたの知らない横浜鶴見の景色を見つけてみませんか。」とある。

では早速鶴見線に乗ってみましょうか。

f:id:kannonta:20210429151429j:image

スタート地点、JR鶴見駅西口改札そばのスタンプラリー台紙配布所。

マスコットキャラクター『ガーデンベア』の幟旗が目立つ。

受付の方(区役所の人?)から台紙を受け取って鶴見線に乗車。

鶴見線は3両のローカル線だ。土休日昼間は20分毎に発車している。

f:id:kannonta:20210429152112j:image

最初の降車駅、国道駅

名前の通り、国道に面している。

f:id:kannonta:20210429152207j:image

外壁に空襲時に受けた機銃掃射の弾痕があることでも有名。

f:id:kannonta:20210429152429j:image

そして、この昭和レトロな駅舎もかなり有名。

昼間でもなんだか怪しげだ。

f:id:kannonta:20210429152609j:image

ここで初めて自分以外にスタンプしている人に出会った。

ひとり1枚しか配布されないはずなのに、5枚くらいスタンプしているおじさんを見た😳

また、鉄オタっぽい男の子も見かけた。

f:id:kannonta:20210429152924j:image

スタンプラリーは始まったばかり。

鶴見線に乗りましょう。

f:id:kannonta:20210429153332j:image

続いて降車したのは、弁天橋駅。

こちらは、2012(平成24)年、JFEエンジニアリング株式会社の用地を公園緑地化し、常時一般開放されているゲートプラザ公園がある。

ただ、何にもないなあっていう印象が強い。

f:id:kannonta:20210429153734j:image

JFEエンジニアリングの看板が一番目立つ。

f:id:kannonta:20210429153840j:image

はい。スタンプ3つ押印終了!

これで、参加記念品のキーホルダーをもらえる。

しかし、鶴見線に乗ったのであれば、海芝浦駅には行っておきたい。

次の浅野駅で乗り換え、1時間後の海芝浦駅行きに乗車することにした。

f:id:kannonta:20210429154137j:image

浅野駅舎。この鶴見線扇町行き。

鶴見臨海鉄道の設立者、浅野総一郎にちなんで名付けられた駅。周りは会社ばかり。

この駅から歩いて行かれる入船公園管理事務所がキーホルダー受取場所だ。

f:id:kannonta:20210429154724j:image

海芝浦方面のレトロな駅ホーム。

f:id:kannonta:20210429155258j:image

待ち時間がかなりあり、鳥も飛んできた。

入船公園ではバードウオッチングが開催されるらしい。

f:id:kannonta:20210429155613j:image

海芝浦行きの鶴見線がやってきた。

f:id:kannonta:20210429155646j:image

今どき、こんなにホームと電車の間が空いている駅は中々ないと思う。ヒョイっと電車に飛び乗った。

f:id:kannonta:20210429155810j:image

浅野駅から車窓は工場一色。2駅で海芝浦駅に到着だ。

f:id:kannonta:20210429155908j:image

天気が悪いので、写真映えしない。

f:id:kannonta:20210429160408j:image

鶴見つばさ橋が遠くに見える。

海芝浦駅は、東芝の工場敷地内のため、改札外には出られない。

f:id:kannonta:20210429160833j:image

しかし、1997(平成9)年、社会活動の一環として、東芝が敷地の一部を公園として整備した場所がある。それが海芝公園

f:id:kannonta:20210429161155j:image

手入れが行き届いていて、天気が良ければそばのベンチに座ってぼんやりしたい。

f:id:kannonta:20210429161514j:image

ガーデンベアがお迎えしてくれました。

f:id:kannonta:20210429161655j:image

現在は東芝エネルギーシステムズ株式会社京浜事業所。東京ドーム約11個分の敷地か。デカいな。

f:id:kannonta:20210429162209j:image

海芝浦駅は、2000(平成12)年、関東の駅百選に認定されたようだ。横浜駅桜木町駅も認定されているとのこと。知らなかった。

鉄道は奥が深いな。

f:id:kannonta:20210429162553j:image

さあ、浅野駅に戻るとしますか。

この電車に乗り遅れると、次の電車は1時間20分後だ。

f:id:kannonta:20210429162748j:image

浅野駅で降車し、入船公園に到着。

f:id:kannonta:20210429162847j:image

緑豊かな入船公園。産業道路のすぐそばだ。

f:id:kannonta:20210429163459j:image

公園管理事務所前でいただいた、オリジナルキーホルダー。

表は鶴見線鶴見区キャラクターのわっくん。

f:id:kannonta:20210429163538j:image

裏側はガーデンベア。

早速明日から使わせてもらいます(^ ^)

 

ところで、スタンプラリーの押印場所は、もう一箇所あります。

そこは、先週伺った馬場花木園。

鶴見線沿線ではありませんが、緑のつながりで横浜市が押印場所に選定したのでしょう。

 

さてさて。

今回のスタンプラリーは、鶴見の沖縄タウンとコラボしている、とチラシに記載されている。

入船公園から徒歩で沖縄タウンに向かった。

f:id:kannonta:20210429164528j:image

鶴見には、戦前から京浜工業地帯に立地する工場で働くために、沖縄の人々が多く在住していました。

また、沖縄から南米にわたった日系2世・3世も鶴見の沖縄出身者を頼って移住してきました。

そのため、ここ鶴見には沖縄料理屋が軒を連ねています。

(スタンプラリー台紙の説明文より抜粋)

f:id:kannonta:20210429164935j:image

自動販売機でもさんぴん茶が売られている沖縄タウン。

f:id:kannonta:20210429165055j:image

おきなわ物産センター隣のてぃんがーらで、三枚肉とソーキ肉入りの沖縄そば(750円)を食べた。

スタンプラリーの台紙を見せると、ハイビスカスティーをサービスしてくれた。

ティンガーラって何なのだろうか、とググってみたら、沖縄方言で天河原、天の川のことだそうだ。へー。

f:id:kannonta:20210429165621j:image

ハイビスカス🌺の花がいいね。

 

歩数計 10267歩

今回は電車に乗っていることが多かったので少なめ。

コロナ禍が一日も早く収まりますように。