かんのん日記

主に旅行記です。

薬研坂とその界隈を歩いた後、日本橋まで歩く。

f:id:kannonta:20240323195328j:image本日は、東京•赤坂の薬研坂(やげんざか)などの「坂」を見に行くマニアックな散歩です。

そして、日頃の運動不足解消のために日本橋まで6キロほど歩いてみました。

赤坂見附駅からスタート

f:id:kannonta:20240323195952j:image朝から雨が降っていたが、午後から小降りになってきた。13時過ぎに赤坂見附駅から出発。f:id:kannonta:20240323200910j:imageまず最初に目撃したのが、牛鳴坂(うしなきざか)。

この道は旧大山街道。牛が苦しんで鳴いたことからこの地名になったらしい。
f:id:kannonta:20240323200454j:image大山街道には、移築された武家屋敷門があった。

裄(けた)行(ゆき)21.8m、梁間(はりま)4.7mの規模を持つ国の重要文化財
2016(平成28)年に山脇学園新校舎建築事業の一環として、千葉県九十九里町にあったこの門を赤坂に移築したらしい。
山脇学園中学・高等学校1903年設立の歴史ある私立女子校のようだ。

弾正坂を歩く

f:id:kannonta:20240323202445j:image左手に、赤坂警察署の綺麗な建物が見えた。f:id:kannonta:20240323203743j:imageそして、右手には虎屋赤坂店。駐車場は常に満車で、店の前で来店記念の撮影している方もいた!株式会社 虎屋
f:id:kannonta:20240323204202j:image青山通りを渡り、赤坂御用地豊川稲荷の間を下っていくのが弾正坂(だんじょうざか)。カーブの感じは伝えられている気がするが、下っているようには中々見えない。

西側(現在は赤坂御用地)に上野吉井藩松平家があり、代々弾正大弼(だいひつ)に任ぜられることが多かったため、弾正坂と名付けられた。

九郎九坂(くろくざか)から豊川稲荷

f:id:kannonta:20240323204154j:image弾正坂の突き当たりを右折すると、九郎九坂の上りになる。この坂上にあるのが豊川稲荷東京別院f:id:kannonta:20240323205822j:image

f:id:kannonta:20240323205744j:image
f:id:kannonta:20240323205751j:imageたくさんのキツネ🦊がいて、たくさんの参拝者が訪れていた。(特に外国人が多かった。)

薬研坂

再び青山通りを渡っていよいよ薬研坂を歩く。 
f:id:kannonta:20240323210510j:image中央がくぼみ、両側の高い形が薬を砕く薬研に似ているために「薬研坂」と名付けられた。現場だとよくわかるのだが、写真にするとうまく伝わらない…写真を撮るのって難しい。
f:id:kannonta:20240323210459j:image薬研坂を歩いていたら、横に円通寺坂という坂もあった。坂が多いなぁ。
f:id:kannonta:20240323210452j:image右手に円通寺という寺があるから名付けられた。この寺の先が坂になっている。
f:id:kannonta:20240323210440j:image下っています。伝わるかな。それにしても赤坂は背の高いビルが多い!
f:id:kannonta:20240323210433j:imageこちらは赤坂パークビルhttps://office.mec.co.jp/search/detail/011631/なんと1993年竣工!自分が就職した年だ。もう30年以上建っていることに驚く。

三分坂(さんぷんざか)の急坂を下る

f:id:kannonta:20240323212253j:image薬研坂をさらに進むと、直角に降下する三分坂が見えてきた。確かに直角に曲がっている。そしてかなりの急坂だ。
f:id:kannonta:20240323212240j:image急坂のため通る車賃を銀三分(ぎんさんぷん、百円余)増したためという、坂下の渡し賃一分に対していったとの説あり。
f:id:kannonta:20240323212304j:image三分坂の脇には現在も報土寺があり、こちらの墓地には、力士•雷電為右衛門夫妻の墓もある、と案内板があったが、見つけられなかった💦

乃木坂を目指す

f:id:kannonta:20240323213414j:image三分坂を直進し、港区立赤坂小学校で左に折れ、その先をすぐ右折すると赤坂通りに出る。
f:id:kannonta:20240323213418j:image赤坂通りはまもなく乃木坂に入っていく。乃木坂といえば、乃木坂46

乃木坂46は、日本の女性アイドルグループで、秋元康のプロデュースにより、2011年8月21日に結成した。(Wikipediaより抜粋)

13年くらい活動しているのか。知らなかった。

乃木坂は、乃木希典の死後、赤坂区の議決によって坂名が決まった。

f:id:kannonta:20240323214441j:image乃木坂陸橋から乃木坂を撮影。坂の感じが伝わってくる、ような気がする。

乃木神社と旧乃木邸を見学

f:id:kannonta:20240323214652j:image乃木神社 | 安産祈願・厄祓・結婚式は東京・乃木坂の乃木神社

ちょうど雅楽師の演奏と共に結婚式が挙行されていて、めでたい雰囲気が神社中に漂っていた。おみくじを引く若い男性が多かったように思う。
f:id:kannonta:20240323214710j:image陸軍大将乃木希典(1849~1912)の邸宅地だったが、乃木将軍の遺言により、公園として東京市に寄贈され、大正2年に開設された。
桜の花が見ごろの時期は、階段上からの鑑賞がおすすめらしい。
f:id:kannonta:20240323214656j:imageしかし、ここ1週間は寒い日が続いていてまだ開花はしておらず。残念。

そして、「坂」を見て回るマニアック散歩は旧乃木邸で終了。

日本橋まで散歩続行

雨も上がり、天気が良くなってきたので、こちらから日本橋まで約6km歩くことを決定。
f:id:kannonta:20240323220336j:image都営南青山一丁目アパート。1972年竣工。竣工50年の建物とその後ろにそびえ立つタワーマンションの対比がすごい。都心の一等地にこんな古い建物がまだ残っているのだなぁと感慨深くなった。
f:id:kannonta:20240323220304j:imageカナダ大使館見学  平日に休みを取れたらぜひ見学してみたい。f:id:kannonta:20240323220308j:image高橋是清翁記念公園 Takahashi Korekiyo-o Memorial Park|公園紹介 PARKS INTRO|AKASAKA PARKS(赤坂パークス)港区赤坂・青山地区公園情報
f:id:kannonta:20240323220324j:image赤坂見附駅付近のビル群。都会だなぁ。
f:id:kannonta:20240323220348j:image皇居にたどり着いた。
f:id:kannonta:20240323220332j:image桜田門が見えてきた。市民ランナーがたくさん練習していた。サイクリングする外国人も多く見かけた。
f:id:kannonta:20240323220400j:image皇居「正門石橋」こちらで写真撮影する外国人の多いこと!外国人だらけでした。
f:id:kannonta:20240323220312j:image丸の内仲通り
f:id:kannonta:20240323220255j:image東京駅。大妻女子大学の卒業証書授与式が本日だったようで、多くの卒業生が写真撮影する姿を見かけた。
f:id:kannonta:20240323220246j:image東京駅日本橋
f:id:kannonta:20240323220352j:image日本橋一丁目に着いた。
f:id:kannonta:20240323220344j:image日本橋に到着
f:id:kannonta:20240323220340j:image日本国道路元標と東京市道路元標

日本橋長崎館がゴール!

f:id:kannonta:20240323220404j:image1割引のチラシをもらったので入店してみた。店頭には福山雅治さんのポスターが貼られていた。店内は割と盛況で、五島に行った楽しい思い出が蘇ってきた。

長崎・五島は今日は雨降らなかった - かんのん日記

f:id:kannonta:20240323225026j:image島原で製造。島原には行ったことがないのでぜひ行ってみたい。

この後食事もしたのだが、店の名前が出て来ない…写真撮ればよかったなぁ。

 

歩数計 20201歩