かんのん日記

主に旅行記です。

枝垂れ桜とロープウェイ@身延山

今年もお花見シーズンが到来!f:id:kannonta:20240330213521j:image今日、山梨県身延山久遠寺の枝垂れ桜を観に行った。f:id:kannonta:20240330212422j:image甲府駅から、特急ふじかわに初めて乗った。JR東海の車内チャイムが耳に心地良くて、自然とテンションが上がる。そして天気は快晴だ。

f:id:kannonta:20240330212623j:image本当に久しぶりに、車内で駅弁を食べた。やまゆり牛しぐれ煮弁当|肉|湘南鎌倉 大船軒 冷たくても美味しい。完食です。

身延駅

f:id:kannonta:20240330213056j:image身延駅に到着。f:id:kannonta:20240330213112j:image駅からはこの路線バスに乗って身延山に向った。行列の1番最後に並んで無事乗車できたが、満員ぎゅうぎゅう詰め。(約12分、350円)

門前町にて

f:id:kannonta:20240330213624j:imageうわぁ。見事に桜が咲いている!門前町で既にウキウキ状態。f:id:kannonta:20240330213632j:image身延山の桜は本日満開だ。

三門

f:id:kannonta:20240330221658j:image久遠寺は、鎌倉時代日蓮聖人によって開かれた寺で、日蓮宗の総本山。空•無相•無願の三つの門をへて、覚りに至ることから、本堂を悟りの世界に見立て、本堂に至る正面のこの門を三門というそうだ。f:id:kannonta:20240330214156j:image三門脇の桜も素晴らしい。ついつい見惚れてしまう。外国の方も大勢花見に訪れていた。

本堂への石段

f:id:kannonta:20240330214418j:image菩提梯(ぼだいてい)

高さ104mで、三門と本堂を一文字に結ぶ287段の石段。南無妙法蓮華経の七文字になぞらえて七区画に分かれている。菩提梯とは、覚りにいたる階段のことで、この石段を登りきると、本堂に至ることから、覚りの喜びが生ずることを意味しているそうだ。早速登ってみた。
f:id:kannonta:20240330214410j:image息切れが酷かったが、287段を登りきった💦一段一段の高さが30cmくらいあって、覚りの喜びよりも疲労感が勝った…
f:id:kannonta:20240330214401j:image2004(平成16)年に復元建立された五重塔と桜。快晴だ。
f:id:kannonta:20240330214443j:image本堂。多くの方が参拝していた。

いよいよ、枝垂れ桜を鑑賞!

f:id:kannonta:20240330214431j:image境内にある樹齢約400年と伝わるしだれ桜。大きく垂れ下がる枝いっぱいに淡いピンクの花をつけていた。満開だ。f:id:kannonta:20240330214405j:image別の角度からも撮影。
f:id:kannonta:20240330215846j:imageもう一本ある枝垂れ桜も美しく咲いていた。f:id:kannonta:20240330214439j:imageこちらには近寄って撮影。今日ここにこられて本当に幸せ。f:id:kannonta:20240330215830j:image桜の花が降り注いできている!

桜鑑賞後、本堂の中に入り、天井いっぱいに描かれた黒龍をしばらくの間見学した。

外は暑かったが、本堂内はヒンヤリしていて涼しかった。f:id:kannonta:20240330222446j:image拝殿内からも枝垂れ桜を撮影できた。この角度も中々良い。

身延山ロープウェイにも乗車

f:id:kannonta:20240330222706j:image関東一の高低差763mの身延山ロープウェイにも乗った。往復1600円。山頂は、海抜1153m。

f:id:kannonta:20240330223125j:imageロープウェイから見る桜の絶景。満開です。f:id:kannonta:20240330223040j:imageロープウェイと富士山。富士山が美しすぎる…
f:id:kannonta:20240330223117j:image改めて富士山だけを撮影。やっぱり富士山は美しい。
f:id:kannonta:20240330223106j:image山頂の様子。ここら辺りから鼻水が止まらなくなる。花粉症だったことを自覚…
f:id:kannonta:20240330223132j:image奥之院思親閣

境内には日蓮聖人お手植えの立派な杉があり、樹齢750年を超える霊樹として、近年は長寿のパワースポットと言われているそうだ。

f:id:kannonta:20240330223044j:image北側展望台。左側白っぽいのが白峰三山農鳥岳間ノ岳北岳)、右の凹んでいる所が甲府盆地

f:id:kannonta:20240331052001j:image説明がわかりやすかった。f:id:kannonta:20240331080008j:image南側展望台。富士山と富士川を拝む。
f:id:kannonta:20240330223110j:image観光客がくし切り団子を購入している姿を見ながら、帰りのロープウェイ乗り場の行列に並ぶ。30分ほど並んでようやく乗れた。今日は一年で1番混雑している日ではないだろうか。
f:id:kannonta:20240330223102j:image石段を降りて帰る。まだまだ多くの方が本堂へ向かう姿を目撃した。それにしても階段が急すぎて下るのが怖い。

甲府駅に立ち寄って帰宅

f:id:kannonta:20240330225742j:image帰りも特急ふじかわに乗り、甲府駅で途中下車。武田信玄公の像の隣の桜も美しく咲いていた。信玄公、大きい。

f:id:kannonta:20240330230038j:image甲府駅北口の歴史公園にも立ち寄った。f:id:kannonta:20240330225946j:image甲州夢小路と言われる建物群。へーと思いながら見学。川越と似たようなコンセプトで作ったのだろうか。ちょっと不思議な印象。

f:id:kannonta:20240330230650j:image特急あずさに乗車。f:id:kannonta:20240330230724j:image車内でちょっと飲食して帰宅。帰りはグリーン車で外国の方が多く乗車していて、海外旅行気分を味わうことができた。この甲州ハイボール、美味しい。

今年も桜の花を観られて本当によかった。

同行してくれたHさん、誠にありがとうございました🙇

 

歩数計 14524歩