かんのん日記

主に旅行記です。

神楽坂を散策

神楽坂下

f:id:kannonta:20231126174904j:image神楽坂通りは、江戸時代(17世紀前半、三代将軍家光の時代)に牛込御門と大老酒井忠勝下屋敷を結ぶ形で整備されたそうだ。f:id:kannonta:20231126175123j:imageかつては急な坂だったが、現在はとても緩やかだ。明治時代になってから、花街として賑わった

中通りからかくれんぼ横丁、本多横丁

f:id:kannonta:20231126175649j:image
f:id:kannonta:20231126175513j:image
石畳が残る路地に入り込むと、自分はどこにいるのか一瞬わからなくなる💦f:id:kannonta:20231126175654j:image神楽坂茶寮本店。隠れ家的和カフェ、らしい。11時半で既に行列していた。神楽坂茶寮

f:id:kannonta:20231126181923j:image神楽坂で最も大きい横丁の「本多横丁」。美味しそうな鰻屋さんを見た。

筑土八幡神社

f:id:kannonta:20231126180406j:image八幡神社【筑土八幡神社】 - 東京都神社庁
f:id:kannonta:20231126180410j:imageこの地域の産土神(うぶすながみ)の八幡さま。1664(寛文4)年に作られた猿と桃の庚申塔(こうしんとう)もあり、縁結びの神、交通守護の神としても古くから信仰されてきたそうだ。写真撮ってくればよかった。ちょっと後悔。

兵庫横丁から毘沙門天善國寺へ

f:id:kannonta:20231126181737j:image旧料亭の風情をそのまま残した一軒家和食処「神楽坂おいしんぼ本店」
f:id:kannonta:20231126181722j:image兵庫横丁も人通りが少なく、迷路みたいで非常に趣がある。
f:id:kannonta:20231126181730j:image毘沙門天善國寺。創建は1595(文禄4)年と古く、浅草の「正法寺」、芝の「正伝寺」と並び江戸三毘沙門に数えられているそうだ。開運と厄除けのご利益がある神楽坂のシンボルだ。

寒いので一旦休憩

f:id:kannonta:20231126183607j:image今日は朝から小雨が降っていてかなり寒いので、こちらのカフェで温かい飲み物をいただくことにした。果房 メロンとロマン

f:id:kannonta:20231126183957j:imageメロンの特製フレンチトースト(ハーフサイズ)980円、ホットコーヒー400円f:id:kannonta:20231126184259j:imageレノンという赤肉の甘味が強いメロンを使用。甘いフレンチトースト、とても美味しかったです。

実は、このお店、青森県つがる市が運営している。つがる市はリンゴだけでなく、日本を代表するメロンの産地、と今日初めて知った。ホットコーヒーの豆もつがる市のアウル珈琲から取り寄せているとのこと。こだわっているなー。

逢坂を下って外濠公園へ

f:id:kannonta:20231126184845j:image昔、 小野美作吾という人が武蔵守となり、 この地にきた時、 美しい娘と恋仲になり、のちに都へ帰って没したが、 娘の夢によりこの坂で再びあったという伝説に因み、逢坂と呼ばれるようになったという。坂の名前って何だか悲しい話が多い気がする。
f:id:kannonta:20231126184840j:imageこちらには在日フランス人学校があった。(多分)フランス人の方が歩いていて、ちょっとだけヨーロッパにいる気分。
f:id:kannonta:20231126184832j:image新見附橋。お堀端にきた。
f:id:kannonta:20231126184856j:image外濠公園は秋の雰囲気が漂っている。今日は極寒だが、季節はまだ秋なのだ。

東京大神宮へ

f:id:kannonta:20231126190731j:imageJR飯田橋駅そばの飯田橋サクラテラス。でっかい商業施設に圧倒される。

一方通行を逆走する車を自転車で追っかけている警察官を目撃。東京の道路はわかりにくいよねー。

f:id:kannonta:20231126191449j:image東京のお伊勢さん「東京大神宮」に到着。縁結び、良縁をはじめ、家内安全、商売繁盛などのご利益が期待できるらしい。
f:id:kannonta:20231126191150j:image今日いちばん混んでいる場所だ。
f:id:kannonta:20231126191158j:image御朱印を待っている間に境内の紅葉を鑑賞。秋だなぁ。
f:id:kannonta:20231126191154j:image東京のお伊勢さんの屋根、立派だ。
f:id:kannonta:20231126191813j:image御朱印(500円)と一緒にもらった絵葉書。天気が良ければこんな感じなのかな。秋仕様だ。

f:id:kannonta:20231126192032j:imageゴールは飯田橋。寒かったけれど、歩きやすかったです。石畳の路地は江戸時代を感じることができましたー。

 

歩数計 12323歩